不定期で更新していきます。

 

2001/9/29(SUN)

もうそろそろMR−Sを乗って3年が経とうとしています。
車検も近づいているし新型に乗り換えか〜なんて思っていらっしゃる人も多いのではないでしょうか?

いろいろ車を試乗させていただいたり、拝見させていただいたのを基づいて、私だったら次に新型MR−Sを購入したらこんな風に仕上げたいなと思うことを書きたいと思います。

車体
 MR−S  Sエディション 6MT
 車体色   赤 or 白 or 銀 or 黒
 シート   赤
 オプション LSD

 BエディションはエアコンがないからX、Vエディションはシートを交換するつもりなのでX。標準とSエディションの価格差があまりないのでSエディションになるでしょう。
 ミッションですが、シフトダウンするとき気持ち良くできるSMTも良いのですが、左足が寂しいのでMTに。
 車体色は迷うところです。本来ですと黄色を選びたいところなんですが色が薄いのでパスします。
 あとは・・・エアロを何を選択するかによって色を決定したいです。シートは迷わず赤で決まり。派手な色は良い色だ!?
 オプションは価格設定が安いLSDのみ装着。あとのオーディオなどは社外品を装着するのであえてつけません。

足回り
 車高調      オーリンズ
 スタビ      TRD
 メンバーブレース 純正
 ブレーキパッド  純正
 ホイル      前 7J-16 OFFSET +40 後 7.5J-17 OFFSET +30
 タイヤ 前 195/45-16 or 205/45-16 後 215/40-17

 足回りは試乗させていただいた中でもっとも好印象だった
 オーリンズにしたいです。
 あとホイル・タイヤは、前後とも1インチアップの前16、後17インチ。
 前後17インチは見た目は良いのですが、走りがいまいち。
 軽快感がありません。とはいっても見た目も重要なので16&17インチ。

 ブレーキパッドはホイルがすごく汚れるし、特に純正パッドで不満は
 ないからそのまま。

エンジン
 エンジン     純正
 エアフィルタ   ブリッツなどの純正置換タイプ
 マフラー     HKS リーガルマフラー
 ECU      純正

 吸排気は、シンプルにマフラーと純正タイプのエアフィルタ。キノコ型フィルターだと、夏場は吸気温が上がりエンジンの調子悪くなるし雨にぬれるとエンジンが止まっちゃうし、私にとってメリットがないので純正交換タイプにします。ECUは、セッティングの知識がないのでいりません。

外装
 エアロ      ????
 リアウイング   TRD??又は未装着
 HID      ????

 外装が一番悩むところです。マイナー後のバンパーデザインもなかなかだと思っています。だから純正のエレガントスポーツでも良いかなと思う反面、やっぱり人とは違うデザインでと思うし・・・。かといってMR−Sのエアロの種類は少ないし・・・。
 リアウイングはエアロによってつけるかどうか変わりますが迫力のあるTRDがいいかなって思います。もうこの際後方視界は無視です(笑)

 HIDはぜひ付けたいアイテムです。ただ、マイナー後のプロジェクタランプがどれだけの効力があるのか未知なので保留です。ハイとローが別なので取り付けやすいのはうれしいです。

内装
 シート      レカロ SR3 2脚
 クイックシフト  TRD
 フロアマット   カロ
 ステアリング   momo

 内装系は現状で満足しているのでそのままで行きたいと思います。

電装品
 オーディオ    アルパイン
 スピーカ     前 アルパイン
          後 未装着
 ナビ       アルパイン
 TV       アルパイン OR パナソニック
 ETC      MITSUBISHI OR PANASONIC OR DENSO

 電装品も現状で満足しているのでそのままで行きたいと思います。但し、リアスピーカーは取り付けません。なぜならフロントスピーカーをきちんと取付を行って、良いスピーカーをつければ問題ないと思ったので。


その他
 テールランプ   前期型を流用

 マイナー後で唯一気に入らないのはテールランプの形状。あの丸のテールランプは気に入らない。ということでマイナー前のランプに変更。

・・・・といろいろ書きましたが、今の気持ちは、「今のMR−Sと変わらないからこのままでいいや」って感じです。書いていくうちにほとんど今と変わらないのに気づきました。さぁ、そうと決まれば車検の準備です。車検の時に何しよう???????

 

2001年のDaiaryはここです。
2000年のDaiaryはここです。